暗号資産(仮想通貨)の売買価格を自分であらかじめ設定しておく注文方法に「指値」・「逆指値」があります。
シンプルに説明すると、
指値 :仮想通貨が〇円以下になったら買う、〇円以上になったら売る
逆指値:仮想通貨が〇円以上になったら買う、〇円以下になったら売る
という注文方法です。
このページでは指値について解説します。逆指値についてはこちらをご参照ください。⇒ 逆指値とは
指値とは、前述の通りに売買する価格を自分で設定する方法です。
予定していた価格より高く買ってしまったり、安く売ってしまうことを防ぐことができます。
わかりやすくするために例を挙げましょう。
【指値注文 50万円で1通貨を買う】
注文の有効期間内にチャートが動いている中、1通貨あたり50万円になった瞬間、この指値注文が約定します。
【指値注文 50万円で1通貨を売る】
注文の有効期間内にチャートが動いている中、1通貨あたり50万円になった瞬間、保有通貨を売ることができます。
このように、自分で設定した価格で売買することができるのです。
暗号資産(仮想通貨)の価格変動は非常に激しく、数秒~数分単位で大きな変動が起きるものもあります。
この激しい値動きの中、希望価格になるのを待っていたのに気づいたらタイミングを逃してしまった、となる可能性は大いにあるでしょう。
つまり指値注文をしておくことで、チャートを見続けなくてもタイミングを逃さずに売買できるというメリットがあります。
チャートを見続けなくても設定価格で売買ができるという点は便利であると言えますが、一方でリスクのある方法でもあります。
リスクの一例として、1通貨あたり80万円のタイミングで指値注文を「50万円で1通貨を買う」に設定したとします。
何らかの要因によって価格が一気に40万円に暴落した場合、価値40万円の通貨を50万円で購入することになり、損につながってしまいました。
タイミングを逃さず売買できる指値注文ですが、設定の際には最新ニュースを追い、チャートを深く見極めなければならないのです。
・仮想通貨が〇円以下になったら買う、〇円以上になったら売る
・タイミングを逃さず売買できる
・チャートの見極めには注意が必要